皆さん はじめまして。
ともです。(@tomo_kosodate)
このサイトに遊びに来て下さりありがとうございます!
この『TOMO BLOG』ではこれまでの共働き・子育て経験と
今年で5年目に入った積み立て投資経験から
・夫婦・子育てのハナシ
・子供のお勉強のハナシ
・お金・投資・節約のハナシ
これらのことを発信していきたいと思います!
皆さんにとって分かりやすく、気軽に立ち寄ってもらえるサイトに
育てていきたいと思っていますので、今後ともよろしくお願いします。
ではでは簡単に自己紹介とサイトの説明をさせてください。
簡単な自己紹介
改めまして『とも』といいます。
今は共働きで保育園に通う6歳の男の子と4歳の女の子の2人の子供を育てています。
妻は出産後もフルタイムで働いており、
日々仕事・家事・子育てを協力しながら生活しています。
今の趣味はやっぱりファミリーキャンプですね!
子供と一緒に楽しめる趣味ということで始めたのですが、
今ではすっかり自分がハマってしまってます。
夫婦・子育てのハナシ
ツイッターでは色々と発信させてもらっているのですが、
やっぱりまだまだ男性の育児参加は進んでいないなぁというのが
実際に子育てをしてきた自分の印象です。
子供が生まれて数年は、父親もしっかりと育児参加し
奥さんと協力していくことが、その後の夫婦関係を良好に保つ秘訣ではないかと思います。
そのあたりについてツイッターどんどん発信していますので。
是非あそびに来ていただけると嬉しいです。
現在フォロワーさんの数:1700人
もっと沢山の皆さんと繋がれたらと思ってます。
リンク⇒(@tomo_kosodate)
子供のお勉強のハナシ
これまでの自分の学生時代の中学受験・大学受験・家庭教師・塾講師の経験から、
子供たちの勉強に関することにもとても興味があります。
ただ自分自身が型にはまった受験勉強で非常に苦労した経験がありますので
子供達には幼少期のから好きなことをどんどん伸ばしてあげたいと考えています。
その為に色んな本を読んだり、知育の玩具を買ったり、
ファミリーキャンプをしたり、、、(今では完全に私の趣味)
子供が自分らしくのびのびと成長出来るように色んなことに挑戦しています。
『オススメの本』や、これぞ!という『子育てアイテム』をご紹介してきたいと思います。
お金・投資・節約のハナシ
共働きのザル家計にならないように、
将来に向けた貯蓄の為、資産運用をしています。
資産運用といってもFXや株といったハイリスク・ハイリターンなものではなく、
一般のサラリーマン家庭が堅実にかつ効率的に出来る資産運用として
1つめは『積み立て投資』をしています。
始めてから、かれこれ5年。
私は【セゾン投信】。妻が【住信SBI】で資産運用しています。
2つめは『会社が加入しているIDECO(確定拠出年金)』
妻も私も会社勤めなので加入しています。
夫婦合計で月々4万円程掛け金をかけています。
3つめは『太陽光発電』
自宅の屋根で太陽光発電をしています。
毎月しっかりと発電してくれて、利益を出してくれています。
これらの運用実績等々については、
しっかりとこのブログで月々レポートしていきます。
まとめ
皆さんにとって、等身大の親近感の持てるブログに育てていきたいと思ってます。
今後とも何卒、『とも』(@tomo_kosodate)と『TOMO BLOG』を
宜しくお願いいたします!
